語り継ぐ想いと、最高傑作

日本刀にまつわる数々の伝説や逸話などというものを、一度は耳にしたことがあるという人は多いのではないでしょうか。日本刀というものは、多く人の「思い」とつながっていると言われてきたようです。「古備前高綱太刀」と呼ばれている刀は、古刀期である鎌倉時代に、備前にて、名工・高綱が鍛えたとされており、別名「滝川高綱」と呼ばれていることでも有名なのではないでしょうか。滝川とは、織田信長の家臣、滝川一益のこととされており、太刀は甲信地方の有力者であった武田勝頼を追討した際に信長より下賜されたものとされており、これにより一益は織田家における関東の旗頭となったと言われています。また「後家兼光」と呼ばれている刀は、豊臣秀吉、直江兼続、上杉家、山内容堂というように次々と人の手から人の手に渡ったとされている刀であり、その間にどのようなドラマがあったのかと思いを巡らせずにはいられない日本刀であるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です