刀剣の鑑賞では地鉄の美しさに気が付くことが重要で、刃文・姿と同じように造られた時代・流派、制作した刀工を見分けるときにも使えます。地鉄の鑑賞用語にはいくつかありますが、その中で知っておきたい用語があります。
「肌立つ」は模様がはっきりしているという意味と、研ぎ減って荒れているという意味があり、「肌詰む」は鍛肌の模様がきめ細かいことです。「ざんぐり」は地鉄が細かく詰まらずに、鍛え肌の模様がよく現れて荒れたように観えることです。
「堀川国広」は一門のを鑑賞するときに使うことが多く、「新刀の祖」と呼ばれる人で安土桃山時代から江戸時代初期に活躍しました。相州伝と美濃伝を習得して「堀川物」と呼ばれる新様式を確立させました。