天下人たちと「鬼丸国綱」

鎌倉時代の北条時政、もしくは北条時頼が所有していたのではないかと考えられている「鬼丸国綱(おにまるくにつな)」と呼ばれる名刀は、北条家に伝わる鎌倉時代を代表する名刀であるようです。刀工は、粟田口国綱(あわたぐちくにつな)であったようなのです。国綱は、京の刀工でありましたが、北条家からの依頼によって鎌倉に移住し、この地に鍛冶の流派を築いた刀工であるようです。「鬼丸国綱」は、北条家の守護刀として伝承され、動乱の歴史の中で、足利義昭のt8柄に渡り、その後織田信長に献上されたようです。その後、刀剣コレクターでもあった豊臣秀吉に渡り、徳川家康の手に渡ったようです。天下人に愛でられた「鬼丸国綱」は、力強く美しい形であると言われています。その名に「鬼」がついているのは、北条時政もしくは時頼が、毎晩、夢に出てくる鬼に悩まされていた際に、この形なのサビを研いだところ、鬼退治をしてくれたことからその名を「 鬼丸国綱」としたそうです。天下五剣の一振りでもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です